やまがたのデザイン

おにぎり通信 vol.4 | #エールSAKEプロジェクト第1弾!

山形エクセレントデザイン2019を受賞した出羽桜酒造株式会社から、飲食店・居酒屋さん応援酒「#エールSAKE」「#自酒トレ」が発売されました。こちらはテイクアウト専用のお酒で、「#エールSAKE」は香り華やか味わい豊かな純米大吟醸、「#自酒トレ」は定番辛口酒のタフな辛口となっています。お店で見かけたら是非お試しいただき、#をつけてSNSで発信してくださいね。また、現在お取り扱いいただける飲食店も募集中です!ご興味のあるお店の方は出羽桜酒造までお問合せください(「期限付酒類小売業免許」申請もお手伝いいただけるそうです)。

プロジェクトの概要はこちら→ http://www.dewazakura.co.jp/yellsake/

 

おにぎり通信 vol.3 | お家で作るコザブジェラート!

山形市山寺にあるジェラート専門店「COZAB GELATO」(山形エクセレントデザイン2019受賞)が、自宅で簡単にコザブの味を再現できる「コザブの素」を販売中です。作り方は、「コザブの素」に牛乳と生クリームを加えて、冷凍庫に入れて時々かき混ぜるだけ(!)。日中は暑くなる日も増えてきたので、休校中の子供と楽しむのも良さそうですね。

下記オンラインショップでは、カップ入りジェラートのセット販売もあります。こちらは今月末まで送料の一部をお店が負担するキャンペーンを実施しているとのこと。是非この機会をお見逃しなく!

COZAB GELATO Online Shop
https://shop.cozabgelato.com/

*お店はテイクアウトのみとなりますが、通常どおりオープンしています(火・水 定休日)。

 

おにぎり通信 vol.2 | 今日も全国に元気をお届け!

疫病を鎮めるとされる妖怪「アマビエ」の可愛らしい和菓子や、純米酒専門店「La Jomon」とコラボした星空のように美しい羊羹もSNSで話題の乃し梅本舗佐藤屋(山形エクセレントデザイン2019ローカルデザイン賞)。
新型コロナウィルスの影響で全国の百貨店や土産店が休業するなか、その状況を打破するべく立ち上げたオンラインショップに多くの反響が寄せられています。見て、食べて、元気になる、佐藤屋のオンラインショップ、是非のぞいてみてくださいね。

乃し梅本舗佐藤屋 オンラインショップ
https://satoya-matsubei.shop-pro.jp/

受賞した「佐藤屋の乃し梅のシロップ」は、東北スタンダードマーケットの #tohokuru からどうぞ。
https://tohoku.theshop.jp/items/28046228

おにぎり通信 vol.1 | 芦野和恵氏が浮世絵モチーフのブローチをリリース!

「kiboriブローチ」で山形エクセレントデザイン2017を受賞した山形仏壇彫刻師の芦野氏が、日本文化の入り口マガジン「和樂」と共同で浮世絵モチーフのブローチをリリースしました。歌川国芳のユーモラスな猫や立ち姿の金魚、そして葛飾北斎の北斎漫画からは奴装束で躍る人をチョイス。どれもユニークでイキイキした表情が魅力的です。

詳細・ご購入は「和樂web」から → https://intojapanwaraku.com/craft/95233/

他のモチーフは以下のオンラインショップからご購入いただけます。
*tori・usagi http://shop.fuku-mori.jp/ (フクモリオンラインショップ)

*ume https://tohoku.theshop.jp/items/28125058
*matsu https://tohoku.theshop.jp/items/28125077(東北スタンダードマーケット #tohokuru)

 

ARVE Error: Mode: lazyload not available (ARVE Pro not active?), switching to normal mode

【おにぎり通信】はじめます!

この4月から、山形県工業技術センターに『デザイン科』が新設されました。これまでのデザイン支援に加え、“デザイン思考・デザイン経営の普及”もミッションとして明記されています。新型コロナウイルスの影響が拡大する難しい状況ですが、デザインの持つ力を信じて、私達にできることを考え、実施していきたいと思います!

まずは、山形エクセレントデザイン関連のホットな話題をお届けする【おにぎり通信】をはじめます。食べると元気が出る、そして心があったかくなるようなコーナーにしていきますので、どうぞお楽しみに。

最新記事一覧