良いデザインを知る
デザイナーと出会う
デザインを活用する
お問合せ
ニュースレターに登録するニュースレター登録
山形エクセレントデザイン
受賞ギャラリー
山形エクセレントデザインのあゆみ
山形エクセレントデザイン2025募集要項
やまがたデザ縁
山形デザイナーリスト
マッチング事例
やまがた&Dプロジェクト
デザイン支援事例
ニュースレターに登録する
山形エクセレントデザイン募集要項
ホーム
知る
出会う
活用する
すべて
イベント
セミナー / 勉強会
お知らせ
この記事をシェアする
2017.02.02
「山形エクセレントデザイン」はこれまで県内の優れたデザインの製品を選定・顕彰してきました。近年は選定するだけではなく、PR・育成にも力を入れています。本セミナーの前半は、事業の概要に加え、これらの取組みについてご紹介します。後半は「クラスカ ギャラリー&ショップ ドー」のディレクターを務める大熊健郎さんから、産地と商品、商品とお客様をつなぐための一連の活動についてお話を伺います。エクセレントって何?という方も、そうでない方も、どうぞお気軽にご参加ください。
日 時:2017年3/1(水)13:30~15:30 会 場:山形県工業技術センター 講堂(山形市松栄2-2-1) 内 容: ①エクセレントデザインの取組み紹介 ②講話「最先端のライフスタイルショップにおける魅力的な商品と売り場づくり」 講師:大熊健郎氏(クラスカ ギャラリー&ショップ ドー ディレクター) 聞き手:日野明子氏(スタジオ木瓜 代表)
対 象:企業の経営者及び開発担当者 参加費:無料 申込方法: 申込書にご記入の上、FAXにてお申し込み頂くか、下記内容を電子メールでご連絡ください。 {企業名/住所/電話・FAX番号/参加者のお名前/役職/メールアドレス} 申込先:FAX 023-644-3228 メール yxdesign@yrit.pref.yamagata.jp 締切:2017年2月22日(水)
講師プロフィール
大熊健郎(おおくまたけお)氏 CLASKA Gallery&Shop DOディレクター / 1969年東京生まれ。慶應義塾大学卒業後、インテリアショップ「イデー」に入社。プレス、バイヤー、商品企画等を担当する。その後、全日空機内誌「翼の王国」編集部を経て2008年CLASKAのリニューアルを手掛け、同時に生活雑貨から衣料品まで幅広いアイテムを扱うショップ、CLASKAギャラリー&ショップ ドーを立ち上げる。現在ディレクターとして、バイイングから企画運営全般を手掛けている。2017年1月現在10店舗を展開。
日野明子(ひのあきこ)氏 スタジオ木瓜/松屋商事(株)を経て、1999年独立し、スタジオ木瓜を設立。一人で問屋業を始める。百貨店やショップと作家・産地をつなぐ問屋業を中心に、素材を限定せず、生活用具の展示会や企画アドバイスなどを行っている。
2025.06.06
2025.05.19
2025.03.26
2025.03.13
2025.02.14
一覧へ戻る