やまがたのデザイン

山形エクセレントデザイン展2018を開催します!

2018年9月1日(土)~9月24日(月) のうち、金・土・日・祝日 開催
※みちのおくの芸術祭「山形ビエンナーレ2018」と同時開催
10:00~17:00

東北芸術工科大学 デザイン工学実習棟B 2階にて
(山形市上桜田3-4-5)

本展では、県内で作られた優れたデザインの製品を選定する「山形エクセレントデザイン2017」受賞製品の展示をはじめ、山形のものづくりを様々な面から掘り下げることで、広く県内外の方々に、山形のデザインやものづくりへの理解を深めてもらうことを目的としています。

● 展示

山形エクセレントデザインは、魅力的で競争力の高い商品づくりとデザインマインドの向上を目指す事業として、県内で企画・開発・生産されている優れたデザインの製品について選定・顕彰を行っています。昨年度選定された15製品を、作り手を取材した動画やパネルとともにご紹介します。

出展企業:大蔵村棚田米生産販売組合、森の家、(株)つたや物産、(有)ツルヤ商店、(株) ニューテックシンセイ、(株) 長沢燃料商事、(株) 和農産、芦野和恵、酒田米菓(株)、(株) 鈴木製作所、大東精密(株)、農事組合法人山形おきたま産直センター、山形県朝日町+地域振興サポート会社まよひが企画、(株) 山田鶏卵、(有) 結城米菓
● 受賞者×デザイナーのトーク “根っこの話”(要申込)

今回の受賞製品が生まれた背景や伝えたい想いを、作り手とデザイナーの目線から探っていきます。定員:各回20名、参加費:500円

9/1(土)11:00~12:30
須藤敏彦(大蔵村棚田米生産販売組合)× 萩原尚季(株式会社コロン)
“大蔵村棚田米とデザインの話”
昨年の大賞である大蔵村棚田米は、米袋をはじめ、PR企画やユニフォーム、広報物等を一貫して制作することで、生産者と生活者の交流を促進する仕組みづくりが評価されました。農業分野にデザインを活かす取組みについてお話を伺います。 *棚田米のおにぎり試食付き


9/14(金)14:00~15:00
佐藤春樹(森の家)× 小板橋基希(株式会社アカオニ)
“森の家のブランディングの話”
真室川町・佐藤家に伝わる甚五右ヱ門芋や、昨年のブランドデザイン賞「リンゴリらっぱ」を立ち上げた森の家の佐藤春樹さん、そのブランディングを手がけられたアカオニの小板橋さんから、森の家のブランディングに関するアレコレを伺います。 *リンゴリらっぱのジュース付き

9/21(金)14:00~15:30
会田源司(有限会社ツルヤ商店)× 小野里奈(rinao design)
“ハイルが生まれた話”
聞き手:日野明子(スタジオ木瓜)
山形市で明治末期から籐製品を作り続けてきたツルヤ商店。昨年のプロダクトデザイン賞である「ハイルシリーズ」は、ツルヤ商店の技術や素材を活かし、デザインの力で、より魅力的な価値へと進化させている点が高く評価されました。デザイナーとの協働をうまく進めるうえでのポイント等、お話を伺います。15時半~籐巻きの実演あり。 *リンゴリらっぱのジュース付き

● ものづくりワークショップ(要申込)

9/8(土)14:00~15:00「コマの絵付け実演と体験」
蔦文男(株式会社つたや物産工人)
ろくろを使ったコマ絵付けの実演。職人の技を間近で見ながら、自分でも絵付けに挑戦しよう。対象:小学生以上、定員:15名、参加費300円(コマ追加200円/個) *自分で作ったコマはお持ち帰りできます。*体験のみは、9/9(日)、16(日)もできます(随時受付、申込不要、参加費200円/個)

9/15(土)14:00~15:30「コマ回し教室」
安藤正樹教授(尚絅学院大学子ども学科)

一口にコマと言っても、投げゴマ、ひねりゴマ、手もみゴマ、糸引きゴマ…と、その種類は実に多彩です。全日本独楽回しの会の会長でもある安藤先生から、コマの魅力と回し方を教えていただきます。対象:小学生以上(保護者同伴であれば幼児も可)、定員:20名、参加費500円 *コマのおみやげ付き

9/22(土)1回目13:30~/2回目15:00~「kiboriブローチを彫ってみよう」
芦野和恵(山形仏壇彫刻師)
彫刻刀を使って「木彫り」のブローチづくりに挑戦します。対象:中学生以上、定員:各回5名、参加費1,500円 *ブローチ、保険込み

 

9/23(日)13:00~15:30「もくロックの森を歩こう」
白壁洋子(森の案内人)
「もくロック」を製作している(株)ニューテックシンセイは、手入れ不足等で森林の機能が十分に発揮されずにいる場所を、地域の方々と一緒に整備再生し、交流の場として活性化していく「やまがた絆の森プロジェクト」を進めています。楽しい森のお話を聞きながら、植樹体験やもくロックのキーホルダー作りをしよう。対象:小学生以上の親子、定員15組、集合場所:南陽市赤湯十分一山 展望台駐車場、参加費:1組1,000円 *もくロックキーホルダーのおみやげ付き *現地集合・現地解散です。参加者には別途、詳細をお知らせします。

●期間限定ショップ

選定品の一部を、東北芸術工科大学内のTUAD STORE及びguraクラフトストアにて販売します。(商品例:リンゴリらっぱジュース、飾りコマ、もくロック、やまが炭、kiboriブローチ、山形七煎など)

●お申込み・お問合せ

“根っこの話”、ワークショップのお申込みは、①イベント名、②参加者氏名(ふりがな)、③日中連絡がつく電話番号、④メールアドレスを明記のうえ、下記メール又はお電話でお願いします(申込み〆切:各イベント開催日の一週間前まで)。

山形デザインコンペティション実行委員会事務局
山形県工業技術センター 企画調整部 連携支援室
〈住所〉〒990-2473 山形市松栄二丁目2-1
〈電話〉023-644-3222〈FAX〉023-644-3228
〈メール〉yxdesign☆yrit.pref.yamagata.jp(メール送信の際は☆を@に変えてください)

*イベントの詳細はやむを得ず変更になる可能性があります。あらかじめご了承ください。
●アクセス

[路線バス]JR山形駅東口バスプール5番乗り場から「東北芸術工科大学ゆき」約20分
[徒歩]山形駅から大学までは約4kmです。大学付近は急な上り坂ですので徒歩の際は時間に余裕をもってご移動ください。
[駐車場]大学敷地内の駐車場をご利用ください。

東北芸術工科大学 https://www.tuad.ac.jp/
山形ビエンナーレ2018 https://biennale.tuad.ac.jp/

[ 地図をクリックで拡大 ]

 
 
» 展示会リーフレットのダウンロード〔 PDF
 

〈主催〉山形デザインコンペティション実行委員会(構成:山形県、山形市、山形県商工会連合会、山形県商工会議所連合会、山形県中小企業団体中央会、公益財団法人山形県企業振興公社)
〈協力〉東北芸術工科大学

最新記事一覧